わたしたちの理念
-
私たちは患者様一人一人の痛みの緩和、そして心身の悩みに寄り添い続けることをお約束します。
改善していく先にある明るい生活を一緒に目指していけるよう精神誠意尽くしてまいります。宮永 一郎 ICHIRO MIYANAGA Rehabili Next group代表患者様は、一人一人それぞれ違った症状を持っています。また、皆さんの生活している環境も違います。本当に大切なこととは、患者様と向き合い、痛みの原因を評価した上で、それぞれに合った改善策を提供することだとRehabili Next groupは考えています。
それを実現していくために、Rehabili Next groupでは多くの人お客様の施術を行いながら、勉強会やセミナーへの参加、同じグループ内のスタッフとの意見交換を行い、スタッフ全員がさらなる知識と技術が得られるよう取り込んでおります。その成果もあり、お客様の改善率も日々向上しています。
Rehabili Next groupの考え方、施術をたくさんの方に提供していき、腰痛・坐骨神経痛の痛みから解放される方のお役に立てますよう取り込んでまいります。
どのようなことでも結構です。お気軽にご相談ください。
スタッフ紹介
國政 哲大 プロフィール

國政 哲大 TETSUO KUNIMASA
広島県内の病院にて主任を務め、急性期(手術後)・回復期・外来・介護予防事業とあらゆる分野の経験を積み延べ2万件以上の施術経験を持つ。理学療法士養成校での特別講師としても活躍する。
保有資格
・理学療法士(国家資格)
・PHIピラティスインストラクター MAT Ⅰ.Ⅱ、バレル、プロップス、チェアー リフォーマーⅠ、タワー
・フットケアトレーナー
土屋 幸司 プロフィール

土屋 幸司 KOJI TSUCHIYA
整形外科や介護予防事業の分野で経験を積み延べ3万件以上の施術経験を持つセラピスト。 > 岡山県内の高校野球部にてコンディショニングコーチも行う
保有資格
・理学療法士(国家資格)
・Spine Dynamics療法アドバンスコース終了
・運動連鎖道場終了
佐藤 康平 プロフィール
佐藤 康平 KOHEI SATO
病院にて急性期(手術後)、回復期、慢性期、外来、介護予防事業とあらゆる分野の経験を積み延べ2万件以上の施術経験を持つ。多くの医師、大学教授も認めるセラピスト
保有資格
・理学療法士(国家資格)
・日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー
・PHIピラティスインストラクターMAT Ⅰ.Ⅱ、バレル、プロップス、タワー
・国際PNF協会レベルⅠ.Ⅱ終了
・キネシオテーピングトレーナー
・インソールマイスター
宮永 一郎 プロフィール
宮永 一郎 ICHIRO MIYANAGA
Rehabili Nexセミナー 代表講師
米子三柳整体院 代表
岡山県の病院、京都市内の整骨院にて臨床経験を積み延べ2万件以上の施術経験を持つ
保有資格
・理学療法士(国家資格)
・柔道整復師(国家資格)
・3学会合同呼吸療法認定士
・PHIピラティス コンプリヘンシブインストラクター