肩こりの原因は肩以外にある!【肩こりに効くストレッチ6選】
肩こりの原因は肩以外にある!【肩こりに効くストレッチ6選】
こんにちは、鳥取メディカル整体院です。
今回は肩こりを改善するためのストレッチをお伝えします。
肩こりの原因
「肩こりの原因は肩にある」と思っている人も多いようですが、実は肩こりの原因は多岐にわたります。
例えば
・姿勢
・筋肉
・筋力低下
・柔軟性低下
・自律神経
といった原因があります。
しかし、一般的に肩こりといえば肩を揉むマッサージや肩や肩甲骨のストレッチばかりで他の原因についてのストレッチ方法はあまり紹介されていません。
そこで今回は、肩こりの原因となる肩以外の部分をメインとしたストレッチをまとめました。
地味なストレッチですが見落とされているストレッチが多く、今回紹介するストレッチ部位が固くなっている人にはとても効果的です。
今回紹介するストレッチの中から、あなたの肩こり、首こりを改善できるものが1つでも含まれていると幸いです。
肩こりストレッチ
どうだったでしょうか?
ストレッチを行うときは、必ず、前後で動く範囲や軽さを比較してみて下さい。
動く範囲が広がり、かつ楽になるのであれば普段から硬くなっている部分なので、ストレッチを継続することで肩こりが解消される可能性があります。ぜひ改善に向けて頑張ってみて下さい。
ストレッチで改善できない首こりや肩こりの場合はコチラからご相談くださいね!