あなたは、いつまで原因不明の腰痛を繰り返しますか?
あなたは、いつまで原因不明の腰痛を繰り返しますか?
みなさんこんにちは。
鳥取メディカル整体院です。
今日は、『腰痛』についてのお話をしていきます。
腰痛
腰痛持ちの方はたくさんおられます。
その中でも、いろいろなところに行ったが「腰痛が改善しない」「腰痛の原因がわからない」人はたくさんいるのではないでしょうか?
そんな中で『腰痛』に対して以下のような考えの方いませんか?
・悪いところはない。と言われたから我慢するしかない
・私は腰痛になりやすい体質
・腰が痛い。細かくは分からないけれどとにかく「腰が痛い」
・コルセット巻いていれば痛くないから大丈夫!
まずはこの考えは非常に危険だという事を知ってください。
でも、どうやって腰痛を回避すればいいの?
『腰痛』改善の第一歩は、自分の身体の訴えに耳を傾け、あなたの身体を知ってください!という事です。
これは、『腰痛』以外の痛みにも言える事なのですが、、、
どゆうこと??って思いますよね?
あなたは次の質問に答えられますか?
・あなたはなぜ「腰痛」が出ているのですか?
・あなたはどんな時・どう動かすと痛みが出るのですか?
・どうしたら痛みが減るのですか?
・腰痛をなくすには自分で何をすればいいですか?
この質問に答えられる人は、普段『腰痛』で困っていません。
もしくは、『腰痛』が出そうな時に、自分でコントロール出来ています。
『腰痛』でお悩みの方のほとんどは、
私 「いつ痛いですか?」
患者様「いっつも痛いです。」
私 「どうやったら痛いですか?」
患者様「どうって、いっつも痛いんだから、よくわかりません。」
私 「楽な時ってありますか?」
患者様「いっつも痛いから、楽な時はないですよ!」「先生なんとかしてください!」
こんな状態です。
これでは良くなるものも良くなりません。
腰が痛いか痛くないかしか、自分の身体と会話できていないんです。
腰痛をコントロールする?
あなたは自分自身の身体をどれだけ知っていますか?
・どんなときに痛いですか?
・どのような姿勢が楽ですか?
・寝るときはどちらを向きますか?
・寝やすい向きはありますか?
・立っているとき前後どちらに体重がよっていますか?
このような事を考えながら生活をしている方はごく一部だと思います。
この自分自身の身体がどうなっているを感じているかいないかを【感覚が鋭い】【感覚が鈍い】と分けていきます。
この一部の方(感覚が鋭い方)は身体に痛みが出た時や不調な時は
「身体のどの部分がいつもと違うから腰が痛いんだ!」気づきます。
このような方は、そのいつもと調子のおかしい場所をどうにかしようと自分で解決策を探すようになってきます。
大半の方(感覚の鈍い方)たちは、なんで痛いのかが全く分からずとりあえず治してくれるところ探して、他人に自分の身体を修理してもらうって感覚の方が多い印象です。
つまり、完全受け身の治療になってしまうため、自分で身体(腰痛)を治していこうって意識が少なくなってしいます。
自分自身の腰痛と向き合いながら改善を目指す
『腰痛』を最短で改善していこうと思ったら、まずはあなた自身の感覚を鋭くしていく必要があります!
『腰痛』持ちの方は心地いや不快という感覚が鈍っていて、どうすればいいのかわからなくなっていることが多いようです。
では、感覚のレベルを上げて行く為にはどうしたらよいのでしょうか?
答えは、身体を動かしてその感覚を感じとることが一番です。
基本的に体の歪みや異常がなければ、以下の動きをしても気持ちよさや、痛みもありません。痛みや不快な感覚があるときは歪みや異常があるといえます。
体の異常部位をよけいにバランスを意図的に変化させるため、体は不快な感覚を通じて、「そっちには動かさないでちょうだい」と痛みや、不快感として訴えてきます。
ここで一つ注意しないといけないのが、痛みや、不快感だけでなく、気持ちよいというときも、実は体の歪みや異常があるということです。
これは、異常部位が本来の状態に修正されるので、快適感覚(気持ちよさ)があるとされています。
「そのように動かすと治りますよ」という体の訴えなんですね!
腰痛を原因から自分でコントロールする方法
まずは簡単なところから始めてみましょう!
椅子に座り、両手を胸の前に組みます。
1.前屈(前屈み) 2.後屈(のけ反る)
3.左屈(左に傾ける) 4.右屈(右に傾ける)
5.左回し 6.右回し
の6方向の動きを行なってください。
そして、一番重要なのが、ゆっくり時間をかけて、自分と対話します。
・どの方向が気持ち良い?
・どの方向が向いやすい?
・不快な方向は?
・どこに張りが出る?
・どこに痛みがでる?
・どんな痛み?
・つまり感はあるのか?
以上のようなことを感じ取って下さい。
その後に、見つけた気持ちの良い方向への動きをゆっくり行い、一番気持ちの良い所でとどめて味わいます。
心地よく脱力してその余韻を味わいます
その後、動診テストで不快や突っ張りを感じた方向へ動かして変化を感じとってください。
体を変化させていくためにとても大切なことですが、「動きやすく気持ちの良いほうへ動かす」というルールがあります。
痛いのを我慢して、無理やり、ストレッチや体操を行なっていませんか?
体の訴えに耳を傾けてあげてみてくださいね!
実は、あなたの体は、どうやったら『腰痛』が良くなるのかを知っています。
今まで『腰痛』が良くならなかったり、繰り返していたのは、あなたの体の訴えに耳を傾けていなかったことが原因かもしれません。
このような一連の流れを繰り返すうちに、自分の身体と会話していくことが増して「痛みのない」「動いやすい」身体作りが可能になるのです。
本日は、少し抽象的な内容となりましたが、これもものすごく大切なことです。
受け身の対処法では絶対にあなたの『腰痛』は良くなりません。
鳥取メディカル整体院では、あなたの体の声をきき、あなたの体にあった施術やセルフケアを徹底してお伝えしていくことで、あなたの『腰痛』を最短で改善していきます。
『腰痛』でお悩みの方は一度鳥取メディカル整体院にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ご予約受付時間:9:00~20:00 施術中は電話に出られません。留守番電話にお名前とご連絡先を入れてください。 ご希望の時間帯でご案内頂けない場合がございますので、 ※ご希望の時間帯でご案内頂けない場合がございますので、
(定休日:日曜・祝日)
必ず折り返し致します。
第2希望までお考えいただけますようよろしくお願い申し上げます。
第2希望までお考えいただけますようよろしくお願い申し上げます。