美しい姿勢と良い姿勢は別物!?知らないと損する姿勢の知識!
姿勢が悪いとは?美しい姿勢と良い姿勢は違う!?
皆さんこんにちは。鳥取メディカル整体院です。
当院に来院される方のほとんどが姿勢が悪く、また間違った姿勢の解釈をしています。
今日はそんな姿勢のお悩みにお答えしていこうと思います!
今回の記事を読めば、正しい姿勢について理解し実践する事ができるようになります。
モデルのような姿勢は腰痛の原因!?
まずは、一般的に美しい姿勢とされているモデルさんがするような姿勢と、本当に良い姿勢の違いについて理解していきましょう。
あなたの姿勢は本当に良い姿勢?
皆さんは「良い姿勢とは?」と聞かれるとどう答えますか?
・モデルさんのような姿勢
・胸を張った姿勢
・腰を反らせた姿勢
この辺りがよく聞く返答です。
しかし、この返答をしている人は腰痛の予備軍です。注意しましょう。
医学的に良い姿勢は横から見た時に、耳の穴、肩関節、股関節、膝関節、足のくるぶしが一直線になっているのが良い姿勢と言われています。
大事なのは背筋がしっかりと上に伸び上がる状態です。
他は忘れてもここだけは忘れないようにしてください!!
悪い姿勢、間違った姿勢
当院に来院される方にも良い姿勢をしてくださいとよく質問します。
するとほとんどの方が腰を反らせて上体が後ろに倒れる姿勢をとります。
決定的な間違いは背筋を伸ばそうと意識しすぎて上体が上方向に伸びるのではなく後ろ方向に動いてしまうことです。
この状態では、腰に負担がかかりやすくなり、腰痛が生じやすくなります。
実際にこの間違いから腰痛が生じて来院されている方もたくさんおられます。
せっかく良い姿勢をとろうと意識しているのに腰を悪くする動作になっていたとしたら、、、
こんな残念なことはありません!!
まずは自分のイメージを白紙にして正しいイメージを書き込んでいきましょう。
正しい姿勢の作り方
ではここから正しい姿勢のイメージをする体操をご紹介します。
1. まずは椅子に浅めに座りましょう。
2. 足を肩幅より広めに開いて両手を腰に当てましょう
3. そのまま骨盤を起こして背筋を伸ばしていきます
※重要なのは後ろに倒れるのではなく、上に伸びるイメージ!
4. 今度は骨盤を倒して背骨を丸めていきましょう
5. 3と4の繰り返し
10回を1セットで1日2セット行いましょう。
大事なのは数ではなく、正しいイメージで行うことなので、1回1回丁寧に行っていきましょう。
あなたは正しい姿勢を知らずに生活していきますか?
あなたの大切な時間が痛みによって奪われる可能性がありますよ!
当院では筋肉のリラクゼーションだけでなく、正しい姿勢や運動の指導を行い、あなたの大切な時間をお守りできるように全力でサポートさせていただきます。
腰痛や姿勢のお悩みはお気軽に鳥取メディカル整体院へご連絡ください。 ご予約受付時間:9:00~20:00 施術中は電話に出られません。留守番電話にお名前とご連絡先を入れてください。 ご希望の時間帯でご案内頂けない場合がございますので、 ※ご希望の時間帯でご案内頂けない場合がございますので、
(定休日:日曜・祝日)
必ず折り返し致します。
第2希望までお考えいただけますようよろしくお願い申し上げます。
第2希望までお考えいただけますようよろしくお願い申し上げます。